ソニー α900

VIEW2008-09-13

  • PMAで開発発表されたαシリーズのハイエンドデジタル一眼レフを正式発表。
  • 撮像素子は、自社開発の35mmフルサイズ2,460万画素CMOS”Exmor”を採用。
  • 画像処理エンジンはデュアルBIONSを搭載。
  • ファインダーはクラス最高レベルとなる、視野率100%、倍率は0.74倍を達成。
  • AFは9点+10点アシスト方式を採用。中央のみクロスタイプ。
  • 液晶モニターは3.0型約92.1万画素のエクストラファイン液晶を搭載。
  • 連写速度は秒間5コマ。連続撮影枚数はJPEGファインで約105枚。RAW+JPEGで10枚。
  • 感度はISO200〜3,200。拡張設定でISO6,400まで対応。
  • 記録媒体はCFカードメモリースティック
  • HDMIで静止画出力が可能。
  • ライブビュー機能は未搭載。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A900/index.html

ニコンD90

VIEW2008-09-09

  • 世界で初めてハイビジョン動画対応、12.3メガデジタル一眼レフD90」。
  • クラス的には中堅機である「D80」の後継機として位置づけ。
  • 1,280×720ピクセル・24fps(720P/24)の音声付きハイビジョン動画撮影「Dムービー」機能搭載。ファイル形式はAVI。音声はモノラル。外部マイク取り付け不可。
  • ハイビジョン動画は、メインCMOSで撮影。静止画撮影時と同じレンズが利用可能。
  • 動画撮影時も、各露出モードの利用が可能。大型撮像素子ならではの、浅い被写界深度や大きなボケ味など、レンズ効果をフルに生かした、本格動画撮影が可能。
  • 動画撮影時はマニュアルフォーカス専用。動画撮影中のコントラストAFは不可。
  • 撮像素子はDXフォーマットAPS-C相当)の、新開発となる12.3メガCMOSを搭載。
  • 感度はISO200〜3,200まで対応。
  • ペンタ部にはガラスペンタプリズムを採用。視野率96%。
  • 3.0型VGA液晶を搭載。視野角170度。
  • ライブビュー機能を搭載。コントラストAFでの撮影が可能。
  • 連写性能は秒間4.5コマを実現。約100コマの連続撮影が可能。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0827_d90_01.htm

キヤノン EOS 50D

VIEW2008-08-27

  • ミドルクラスの1510万画素のAPS-CサイズCMOS搭載一眼レフ。
  • クラス最速となる秒間6.3枚、連続90枚の撮影が可能。
  • 撮像素子は新開発となるAPS-Cサイズの1,510万画素CMOSを搭載。
  • 映像エンジンに新開発の「DIGIC4」を搭載。
  • 感度はISO100〜3,200まで拡大。拡張設定でISO6,400や12,800での撮影も可能。
  • 画像暗部を検知して自動補正する「オートライティングオプティマイザ」をRAW画像に対応可能。
  • 背面液晶で各種操作が可能な「クイック設定画面」を新搭載。
  • ライブビュー使用時、顔検出AF撮影が可能。ただし、AF測距開始はシャッター半押し操作不可で、AF-ONボタンでの操作に。
  • ペンタプリズムはガラス素材を採用。視野率95%。倍率は0.95倍。
  • AFは全点クロスタイプの9点測距式。中央のみF2.8対応。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html

LUMIX DMC-LX3

VIEW2008-07-22

  • LUMIXシリーズの高級コンパクト機となる「LX」シリーズの最新モデル。
  • レンズに、F2.0と大口径な24〜60mm相当のワイド系ズームとなる、ライカ・ズミクロン5.1〜12.8mmF2.0〜2. 8の2.5倍ズームを搭載。光学手ぶれ補正機能搭載。
  • 非球面4枚4面を含む6群8枚により、大口径化と小型化を両立。
  • 撮像素子は1/1.63型1,130万画素CCDを搭載。マルチアスペクト対応により、2:3、16:9、3:4のどの縦横比でも有効1,010万画素での撮影が可能。最高感度ISO3,200。
  • 液晶モニターは縦横比2:3の3.0型46万画素タイプを搭載。
  • 動体追尾型AF/AE機能を新搭載。おかませiAモードも搭載。
  • 起動時間1.7秒。レリーズタイムラグは0.005秒を達成。
  • 内部処理に新開発の「Venus Engine IV」を搭載。
  • 720P/24(1280×720p/24fps)のハイビジョン動画撮影が可能。
  • あらたに、ホットシューを搭載。外付け式光学ファインダーや18mm相当の超広角撮影が可能なワイドコンバーターレンズ、各種フィルターをオプションとして用意。

http://panasonic.jp/dc/lx3/

ニコンD700

VIEW2008-07-01

  • FXフォーマット採用中堅デジタル一眼レフD700」。
  • 撮像素子や画像処理、AE/AFなどの制御系は「D3」のものを踏襲。同等の画質を実現。
  • ファインダー視野率約95%。倍率は0.72倍。
  • 連写速度は単体で秒間5コマ。マルチパワーバッテリーパック装着時約8コマ/秒。
  • ポップアップ式内蔵ストロボ搭載。ガイドナンバー17(ISO200時)。24mm相当カバー。
  • ダストリダクションシステムを新搭載。
  • 2種類のライブビュー機能を搭載。測距速度を「D3」比で焼く1.7倍に高速化。
  • 起動時間は約0.12秒、レリーズタイムラグは約0.040秒。
  • 撮像素子は12.1メガのFXフォーマットCMOSセンサー。最高感度ISO6,400(拡張時25,600)。
  • 液晶モニターは3.0型約92万画素のVGAモニターを搭載。
  • AF測距は51点式マルチ CAM3500FX オートフォーカスセンサーを搭載。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0701_d700_01.htm

RICOH「GX200」

VIEW2008-06-24

  • Caplio GX100」の後継機となる12メガ機「GX200」発表。
  • GX100」をベースに拡張性をさらに向上。
  • あらたに電子水準器を搭載。EVF上でも利用可能。
  • 撮像素子は1/1.7型1,210万画素CCDを搭載。CCDシフト式手ぶれ補正採用。
  • レンズに24〜72mm相当の広角系ズームを搭載。
  • 19mm相当のワイドコンバーターを装着可能(オプション)。歪曲収差補正も可能。
  • あらたに135mm相当の望遠撮影ができるテレコンバーターを開発(オプション・17,325円)。ズームのテレ端付近で利用可能。
  • GR II搭載の新画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンIII」を採用。解像度、彩度を落とさずに画像ノイズを大幅に低減。
  • 液晶モニターは2.7型約46万画素タイプを採用。
  • 自動開閉式レンズキャップ「LC-1」もオプションで用意(1,680円)。

http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2008/0624.html

英国美術の現代史:ターナー賞の歩み展

VIEW2008-05-26

ターナー賞」は、新しい美術の振興を目的とするテート・ギャラリーのパトロン団体「新しい美術のパトロン」によって1984年に創設されました。絵画、彫刻、写真など既存のメディアに縛られないユニークな賞として年1回、数名のアーティストをノミネート(50歳未満の英国人及び英国在住者が選考対象)し、その作品を展示。最終選考で1人の受賞者を選出しています。
本展は2007年にテート・ブリテンで開催された「ターナー賞:回顧展」をもとに森美術館が企画。ターナー賞の歴代受賞者すべての作品を一堂に集める史上初の展覧会です。展示は受賞者の受賞当時の作品を中心に構成。英国現代美術の流れと、世界の最先端にあるアートが一堂に紹介されます。
http://www.mori.art.museum/html/contents/history/index.html