2006-01-01から1年間の記事一覧

畠山直哉展 「Zeche Westfalen I/II Ahlen」

タカ・イシイギャラリーで3回目となる畠山直哉の個展です。 本展では、2003年10月から2004年の2月にかけてドイツ、ミュンスター南東部の旧炭鉱都市 Ahlen (アーレン)で撮影されたシリーズ"Zeche Westfalen I/II Ahlen"(ヴェストファーレン炭鉱 I,II,アー…

SAMSUNG Techwin「NV7 OPS」

同社初のCCDシフト式手ぶれ補正機能搭載高倍率ズーム機。 電子式手ぶれ補正機能「ASR」も搭載。 液晶下と横のボタンをタッチすることでメニュー選択が可能なUI「Smart Touch buttons」採用。 撮像素子は1/2.5型720万画素CCDを搭載。最高感度はISO1,000。 レ…

Jan Dunning ”Secrets”

Jan Dunning(ジャン・ダニング)は1975年イギリス生まれ。1996年イギリスのエクセターユニバーシティーのファインアートと英文学の文学士号を修了後、2000年にロンドンのセントラル・セントマーティンズ オブ アートアンドデザインにて学び、写真科の大学院…

石元 泰博 「On The Beach」

石元泰博(いしもと やすひろ)は、1921年サンフランシスコ生まれ。一時期高知で過ごした後、1939年に単身渡米。1952年シカゴのインスティテュート・オブ・デザイン(通称ニューバウハウス、後にイリノイ工科大学に編入)写真科を卒業しました。1953年に帰国…

ソニーα100

ソニー初のレンズ交換式デジタル一眼レフ「α100(DSLR-A100)」を国内向け発表。 ファインダーは通常の光学式一眼レフタイプを採用。 撮像素子は新開発となるAPS-Cサイズ(23.6×15.8mm)の1,020万画素CCDを搭載。 CCDシフト式手ぶれ補正機能を搭載。 CCDシフト…

荒木経惟 展 「色淫女」

タカ・イシイギャラリーで10回目となる荒木経惟の個展です。 本展では、9点組の白黒写真上にカラー・ペインティングをほどこした作品20点による最新インスタレーションが展示されます。 タカ・イシイギャラリー http://www.takaishiigallery.com/exhibition/…

PENTAX K100D

同社初のCCDシフト式手ぶれ補正機能"SR"を搭載した、新スタンダードモデル。 CCDを磁力で上下左右に高速移動させる”SR(Shake Reduction)”機能搭載。 装着可能な交換レンズの大半で手ぶれ補正撮影が可能。 手ぶれ制御用のレンズ情報未対応レンズ使用時の、…

ニコンD2X

同社のハイエンドデジタル一眼レフ「D2X」の進化モデル。 約3,800枚もの撮影が可能な大容量バッテリー(2,500mAh)を採用。D2Xは2,600枚。 AFでの被写体捕捉率と追尾能力を向上。 視野角170度の広視野角2.5型液晶モニターを採用。 クロップ高速連写時のファ…

写大ギャラリー・コレクション展『ヨーロッパの写真家 I』

写大ギャラリーのコレクションから、ウジェーヌ・アジェ、ロベール・ドアノー、エド・ヴァン・デル・エルスケンなど20世紀初期から中期にかけてのヨーロッパの代表的な写真家12名による1910年から75年までの作品が約50点(モノクローム作品)が展示されます…

EXILIM ZOOM EX-Z1000

コンパクトタイプで世界初となるオーバー1,000万画素モデル「EXILIM EX-Z1000」。 液晶モニターは新開発の2.8型ワイドタイプを搭載。23万画素。明るさも1,200cd/m2を達成。 レンズは沈胴式の7.9〜23.7mmF2.8〜F5.4の3倍ズーム。35mm判換算約38〜114mm相当。 …

縷縷(るる)日記

市川実和子、eri、東野翠れんの3人によるコラボレーション展。 コラージュやドローイングがちりばめられた日記帳をもとに、写真、インスタレーションが展示されます。 eriがデザインした『縷縷日記』がちょうど収まるサイズのオリジナルバッグも限定販売。 h…

稲越功写真展「遠い雲、中國」

稲越功一(いなこし こういち)は、1970年にフリーランスの写真家として活動を開始。1980年には講談社出版文化賞を受賞しました。エディトリアルの撮影をする一方で、多くの作品集を出版し、展覧会を開催するなど活動しています。また、十数年にわたって中国…

マミヤ、カメラ事業から撤退

マミヤ・オーピー、光学事業から全面撤退。 マミヤOPは同社の光学機器事業部と子会社「マミヤ」を1億円でコスモ社に譲渡。 同事業撤退理由は「中判カメラ事業の急激な落ち込み」「昨年12月発売のZDの売り上げ不振による4期間の多額損失」。カメラ事業の早期…

私のいる場所 新進作家展vol.4 ゼロ年代の写真論

東京都写真美術館が毎年開催する、新進気鋭の作家によるグループ展「新進作家展」の第4回です。今回は、「私性(プライベイト)」を全体テーマに、多様化する現代の写真表現を検証します。 タイトルにある「ゼロ年代」とは西暦2000年以降を意味し、本展では2…

LEICA C-LUX 1

従来の「D-LUX」シリーズに続く、超小型デジタルカメラ「C-LUX」シリーズの第一号機。 レンズは手ぶれ補正機能内蔵の28〜102mm相当となる「LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.6/4.6-16.8 ASPH」を採用。 CCDは1/2.5型637万画素タイプを採用。 液晶モニターは2.…

鷹野隆大「イン・マイ・ルーム」

独特なスタンスで男性ポートレイトを撮り続ける写真家・鷹野隆大。室内の照明セットの中でいくつかのありふれたポーズをとらせながら、人物がまとう様々な衣装を剥ぎ取っていく。人物の日常的な属性は形式化され、関係性が抽象化されたときに、一瞬たちあら…

PENTAX 645 Digital

有効画素数 1800万画素 撮像素子にはコダック社製の新開発大型CCD ( 総画素数:1860万画素 ) を搭載予定 ペンタックス 645AF マウント採用 従来からの smc PENTAX 645 レンズが装着可能 http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200615.html

アーサー・エルゴート写真展 「カメラ・クレイジー」

各国ヴォーグ誌のファッション写真や写真集「モデルス・マニュアル」(Grand Street Press 1994年刊)のベストセラーで知られる米国人写真家アーサー・エルゴートの写真展です。 自称カメラ・クレイジーのエルゴートは、仕事とは別に過去30年間以上にわたっ…

R-D1s

デジタルレンジファインダー機「R-D1」の後継機。 デザインや基本機能はそのままに、さらに機能を充実。 大判プリントに耐える新開発の高画質画像生成技術「Epson Print Image Control Technology」を搭載。1354万画素相当の画像生成が可能に。 最大16倍まで…

「NY次世代のアートフォトグラファー24人」

ニューヨークを拠点に、世界の著名なアーティストを抱えるエージェンシー「Art+Commerce」 によって選出されたフォトグラファー24人の写真展です。審査には、フェビアン・バロン、スティーヴン・マイゼル、スティーヴン・ショアをはじめアート、広告、出版な…

IXY DIGITAL 800 IS

IXYシリーズ初の光学手ぶれ補正機能搭載4倍ズーム機。ISO800の高感度も実現。 CCDは1/2.5型600万画素タイプ。最高感度ISO800。 レンズは光学手ぶれ補正内蔵光学4倍ズーム。5.8〜23.2mmF2.8〜5.5。35mm判換算35〜140mm。 光学手ぶれ補正機構は、ユニット支持…

「土門拳の視た戦前・戦後 1936−1967」

戦後の日本を代表する写真家のひとり土門拳(1909-1990)の写真展です。本展では、写大ギャラリーの土門拳コレクションから土門のドキュメンタリーの代表作である"江東のこどもたち"、"筑豊のこどもたち"、"ヒロシマ"などから、戦前・戦後にわたる日本の時代と…

LUMIX DMC-L1

「DMC-L1」はオリンパスと共同開発。ミラーボックスやダストリダクションシステムなどを共用。 撮像素子は「νMaicovicon」技術をベースに開発された4/3型750万画素「Live MOSセンサー」を採用。 背面の2.5型液晶モニターによるライブビュー撮影が可能。 セン…

キヤノン EOS 30D

「EOS 20D」の後継機となる820万画素中堅モデル。 「20D」をベースに、「5D」で搭載された「ピクチャースタイル」と2.5型液晶モニターなどを新搭載。 連写速度は秒5コマ。JPEG時は連続30コマの撮影が可能に。 液晶モニターは2.5型約23万画素タイプを採用。 …

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical

同社の「SP AF 28-75mmF2.8」のコンセプトを受けつぐ、デジタル一眼レフ専用大口径標準ズーム。 ズーム全域でF2.8の大口径を実現。大口径を活かした作画が可能に。 35mm判換算で26〜78mm相当の常用標準域を広くカバー。ワイド端26mm相当のワイド設計に。 最…

EPSON COLOR IMAGING CONTEST 2005

EPSON COLOR IMAGING CONTEST 2005 でグランプリ、グラフィック部門の優秀賞を受賞した2人の作家の作品展です。 西村美智子は、1984年兵庫県生まれ。ファッションを学びながら常にデジタルカメラを携帯して写真を撮り続けています。本展では200点以上の作品…

PENTAX *ist DL2

エントリー機「*ist DL」をベースにしたマイナーチェンジモデル。 あらたに5点測距式AFやシーンモード(モードパレット)を新搭載。 ファインダー内表示の文字サイズを約20%拡大し、視認性を向上。 電子式プレビューモードを新搭載。レリーズ後、記録されず…

横木安良夫写真展『Teach Your Children』

現在コマーシャル、エディトリアル分野で活躍する一方で、作家としてもその著作が注目されている横木安良夫(よこぎ・あらお)の写真展。タイトルは、撮影当時横木が愛聴していたロックバンド、クロスビー・スティルス、ナッシュ&ヤングへのオマージュでつけ…

シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 

マクロレンズ並みの接写能力を備えたAPS-Cサイズセンサー搭載機用標準ズーム。 ズーム全域で20cmまでの近接撮影が可能。最大倍率1:2.3の接写を実現。 APS-Cサイズセンサー搭載デジタル一眼レフ専用設計のDGタイプ。 最適なパワー配分とコーティングによりフ…

オリンパス E-330

世界初・背面液晶画面によるフレーミングが可能なAFデジタル一眼レフカメラ オリンパス 「E-330」 「フルタイムライブビュー」と「マクロライブビュー」の2種類のライブビュー機能を装備。 「フルタイムライブビュー」機能(Aモード)は、ファインダー光路に…